バーチャルボーイ
バーチャルボーイ
- 発売日/1995年7月21日
- 価格/15,000円
- バーチャルボーイ 本体
ゴーグル型のディスプレイを覗き込む立体映像のゲーム機。赤色LEDディスプレイを使ったドットとワイヤーフレームの3D空間や、黒い背景に広がる無限遠による空間の広がりは、ほかでは味あえない体験だった。コントローラーには3Dゲームを楽しむために左右に2個十字ボタンが搭載。対応ソフトは19本、本体の出荷台数は国内約15万台、世界77万台だという。

マリオズテニス
- 発売日/1995年7月21日
- 価格/4,900円
- バーチャルボーイ ソフト
バーチャルボーイと同時発売されたシンプルなテニスゲーム。3Dならではの奥行きと、迫るような動きを実現している。プレイキャラはマリオやピーチ、ドンキーコングJR.など7人。シングルスとダブルスが遊べる。

ギャラクティックピンボール
- 発売日/1995年7月21日
- 価格/4,900円
- バーチャルボーイ ソフト
バーチャルボーイと同時発売のピンボールゲーム。遊べる4つのフィールドは宇宙空間がモチーフとなっており、各種フィーチャーには3Dを採り入れている。無限フィールドの没入感が半端ない。ボーナスステージやシューティングもある。

テレロボクサー
- 発売日/1995年7月21日
- 価格/4,900円
- バーチャルボーイ ソフト
3Dの迫力あるロボットボクサーと戦うボクシングゲーム。アッパーやボディ、ガードなど実際にボクシングしているような感覚が味わえる。1ラウンド1分の5ラウンド勝負。無敗なら伝説のチャンピオンと対決。

マリオクラッシュ
- 発売日/1995年9月28日
- 価格/4,900円
- バーチャルボーイ ソフト
奥行きを活かしたマリオのアクションゲーム。ステージの手前と奥を行き来し、亀の甲羅を投げて敵を倒す。キノコを取ると攻撃がパワーアップ。『マリオブラザーズ』に似ているが、敵の倒し方などが異なる。

バーチャルボーイ ワリオランド アワゾンの秘宝
- 発売日/1995年12月1日
- 価格/4,900円
- バーチャルボーイ ソフト
ゲームボーイ専用ソフト『スーパーマリオランド3 ワリオランド』のシステムを踏襲し、ワリオの派手なアクションも健在。手前と奥を行き来しながら、ステージクリアに必要なカギを手に入れて突き進む。全14ステージ。

専用ACアダプタタップ
- 発売日/1995年7月21日
- 価格/600円
- バーチャルボーイ 周辺機器
バーチャルボーイにファミコン、スーパーファミコン共用ACアダプタを接続するための周辺機器。これがないとバーチャルボーイに直接ACアダプタをつなぐことができない。微妙に異なる2種類のパッケージあり。

専用ステレオヘッドホン
- 発売日/1995年7月21日
- 価格/1,000円
- バーチャルボーイ 周辺機器
バーチャルボーイ専用のヘッドホン。本体色に合わせて赤と黒のデザインを採用している。

専用アイシェード
- 発売日/1995年7月21日
- 価格/500円
- バーチャルボーイ 周辺機器
バーチャルボーイ本体に同梱されているスポンジのシェードを単品販売したもの。汚れやすいパーツのため、交換用として販売された。

ACアダプタ
- 発売日/1995年7月21日
- 価格/1,500円
- バーチャルボーイ 周辺機器
ファミコンやスーパーファミコンと共用できるACアダプタ。パッケージには「バーチャルボーイ」専用が追記されている。「ACアダプタタップ」がないと本体と接続できない。